ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人三重大学 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人三重大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第1323位 19件
(2014年:第1122位 24件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第1060位 19件
(2014年:第1030位 27件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5771376 | 細胞増殖抑制剤、細胞または臓器の保存液 | 2015年 8月26日 | |
特許 5753998 | ウレタン硬化性組成物、その硬化体、キットおよび硬化体の製造方法 | 2015年 7月22日 | |
特許 5747319 | 軸受装置及びそれを備える装置 | 2015年 7月15日 | |
特許 5742059 | 電子発生方法 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5742102 | 油糧粕からのアルコール製造方法 | 2015年 7月 1日 | |
特許 5733108 | 発声評価装置、発声評価方法、及び発声評価プログラム | 2015年 6月10日 | |
特許 5733715 | 経鼻中枢神経系組織標識用組成物、経鼻中枢神経系組織標識用組成物を用いた標識方法及びスクリーニング方法 | 2015年 6月10日 | |
特許 5733716 | 中枢神経系組織標識用組成物、中枢神経系組織の標識方法、及び中枢神経系組織標識用組成物を用いたスクリーニング方法 | 2015年 6月10日 | |
特許 5728813 | 冠動脈疾患の遺伝的リスク検出法 | 2015年 6月 3日 | |
特許 5725451 | 慢性腎臓病の遺伝的リスク検出法 | 2015年 5月27日 | |
特許 5721234 | 新規インドシアニン化合物、その合成法及びその精製法、そのインドシアニン化合物を用いた診断用組成物、その診断用組成物を使用する生体内動態測定装置、並びに循環可視化装置 | 2015年 5月20日 | |
特許 5700325 | 紫外線発生用ターゲットおよび電子線励起紫外光源 | 2015年 4月15日 | |
特許 5696991 | ヒトTGFβ1を発現するトランスジェニックマウス | 2015年 4月 8日 | |
特許 5697324 | 重炭酸イオン濃度測定方法及び該方法に用いる溶液 | 2015年 4月 8日 | |
特許 5688849 | トランスジェニック金魚 | 2015年 3月25日 |
38 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5771376 5753998 5747319 5742059 5742102 5733108 5733715 5733716 5728813 5725451 5721234 5700325 5696991 5697324 5688849
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人三重大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング