ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人三重大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人三重大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2638位 8件
(2021年:第1359位 18件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1445位 14件
(2021年:第1299位 14件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7194411 | バイオマーカー | 2022年12月22日 | |
特許 7190691 | ボンベ運搬アシスト器具 | 2022年12月16日 | |
特許 7181517 | T細胞レセプター | 2022年12月 1日 | |
特許 7176691 | メロンスプラウト由来物質を主成分とする加工食品および医薬組成物 | 2022年11月22日 | |
特許 7154510 | 比較電極 | 2022年10月18日 | |
特許 7141630 | 免疫チェックポイント阻害剤及びその製造方法 | 2022年 9月26日 | |
特許 7137225 | 非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察方法及び非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察装置 | 2022年 9月14日 | |
特許 7116985 | 半導体基板の製造方法 | 2022年 8月12日 | |
特許 7104408 | 窒化物半導体基板の製造方法および窒化物半導体基板 | 2022年 7月21日 | |
特許 7103605 | 被験物質の生体への作用を予測するために用いられるライブラリの作成方法及びゼブラフィッシュの行動パラメータ等の変化から被験物質の生体への作用を評価する方法 | 2022年 7月20日 | |
特許 7101368 | ウェットワイパー | 2022年 7月15日 | |
特許 7100309 | 窒化物半導体基板、窒化物半導体基板の製造方法、窒化物半導体基板の製造装置及び窒化物半導体デバイス | 2022年 7月13日 | |
特許 7085099 | 抗原特異的な抗体の情報を取得する方法 | 2022年 6月16日 | |
特許 7061740 | 受精卵保持用構造体及びそれを用いる受精卵検査方法 | 2022年 5月 2日 | |
特許 7060891 | がん検査装置、がん検査方法、および、がん検査用の染色剤 | 2022年 4月27日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7194411 7190691 7181517 7176691 7154510 7141630 7137225 7116985 7104408 7103605 7101368 7100309 7085099 7061740 7060891
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人三重大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟