ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人 国立印刷局 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(独立行政法人 国立印刷局)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第580位 39件
(2024年:第904位 27件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第806位 21件
(2024年:第1355位 15件)
(ランキング更新日:2025年10月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7752328 | 繊維パターンの転写方法 | 2025年10月10日 | |
特許 7752385 | 偽造防止媒体 | 2025年10月10日 | |
特許 7751820 | 画像形成体 | 2025年10月 9日 | |
特許 7737645 | 光輝性動画模様 | 2025年 9月11日 | |
特許 7737646 | 網点印刷物用データの作成方法 | 2025年 9月11日 | |
特許 7737647 | 可変情報印刷物及び可変情報印刷物用データの作成方法 | 2025年 9月11日 | |
特許 7737648 | 光輝性模様形成体 | 2025年 9月11日 | |
特許 7719448 | 特殊潜像模様形成体 | 2025年 8月 6日 | |
特許 7719449 | セキュリティ文書及びセキュリティ文書の検証方法 | 2025年 8月 6日 | |
特許 7714190 | 酸化重合型インキ組成物及び酸化重合型インキ組成物の製造方法 | 2025年 7月29日 | |
特許 7714192 | 光輝性動画模様形成体とその作製方法 | 2025年 7月29日 | |
特許 7714193 | 立体模様印刷物 | 2025年 7月29日 | |
特許 7714194 | 赤外吸収インキ印刷物 | 2025年 7月29日 | |
特許 7713689 | 凹版印刷物 | 2025年 7月28日 | |
特許 7709167 | 潜像印刷物 | 2025年 7月16日 |
21 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7752328 7752385 7751820 7737645 7737646 7737647 7737648 7719448 7719449 7714190 7714192 7714193 7714194 7713689 7709167
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人 国立印刷局の知財の動向チェックに便利です。
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月20日(月) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月20日(月) -
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング