※ ログインすれば出願人(高知県公立大学法人)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第2477位 9件
(2016年:第1667位 14件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1518位 12件
(2016年:第2017位 9件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-165877
![]() |
蛍光体の製造方法 | 2017年 9月21日 | |
特開 2017-153469
![]() |
健脳食品または健脳飲料およびこれらを投与する方法 | 2017年 9月 7日 | |
特開 2017-133967
![]() |
触覚センサ | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-113182
![]() |
MR画像の超解像化システム | 2017年 6月29日 | |
特開 2017-101976
![]() |
検査システム、及び検査方法 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-101977
![]() |
検査システムおよび検査方法 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-101979
![]() |
検査システム | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-103989
![]() |
直列型モータを用いた制御装置 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-94307
![]() |
噴霧器 | 2017年 6月 1日 | |
特開 2017-95743
![]() |
ITO導電膜の成膜方法 | 2017年 6月 1日 | |
特開 2017-57148
![]() |
チロシナーゼ阻害剤 | 2017年 3月23日 | |
特開 2017-44616
![]() |
MALDI質量分析用マトリックス及びその製法並びにそれを用いた質量分析法 | 2017年 3月 2日 | |
再表 2015-4767
![]() |
太陽電池の製造方法 | 2017年 2月23日 | |
再表 2014-170972
![]() |
成膜方法 | 2017年 2月16日 | |
特開 2017-6864
![]() |
殺菌可能な冷却媒体の生産システム及び生産方法 | 2017年 1月12日 |
17 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー (をクリックすると全て選択します)
2017-165877 2017-153469 2017-133967 2017-113182 2017-101976 2017-101977 2017-101979 2017-103989 2017-94307 2017-95743 2017-57148 2017-44616 2015-4767 2014-170972 2017-6864
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。高知県公立大学法人の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング