※ ログインすれば出願人(京セラ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第28位 1073件
(
2015年:第24位 1411件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第27位 1212件
(
2015年:第20位 1186件)
(ランキング更新日:2025年11月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 5894032 | 携帯通信装置、通信システム及び報知方法 | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5894047 | 電子部品収納用パッケージ | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5894107 | 基地局、ユーザ端末及びプロセッサ | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5894221 | インターポーザー、それを用いた実装構造体及び電子機器 | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5894222 | 積層型電子部品およびその製法 | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5894238 | 携帯電話機 | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5894288 | 窒化珪素質焼結体および加熱装置ならびに吸着装置 | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5894290 | 通信機器、方法及びプログラム | 2016年 3月23日 | |
| 特許 5889083 | 鉄合金からなる部材の洗浄方法および太陽電池素子の製造方法 | 2016年 3月22日 | |
| 特許 5889519 | 触感呈示装置および触感呈示装置の制御方法 | 2016年 3月22日 | |
| 特許 5889538 | 携帯電子機器 | 2016年 3月22日 | |
| 特許 5889684 | 正立等倍レンズアレイユニットおよび画像読取装置 | 2016年 3月22日 | |
| 特許 5890148 | コイル内蔵基板および電子装置 | 2016年 3月22日 | |
| 特許 5890186 | 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 | 2016年 3月22日 | |
| 特許 5890202 | ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 | 2016年 3月22日 |
1242 件中 931-945 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5894032 5894047 5894107 5894221 5894222 5894238 5894288 5894290 5889083 5889519 5889538 5889684 5890148 5890186 5890202
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。京セラ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月20日(木) - 東京 港区
11月20日(木) - 東京 千代田区
11月20日(木) -
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月20日(木) - 東京 港区
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング