ホーム > 特許ランキング > サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第300位 134件 (2017年:第223位 229件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第126位 236件 (2017年:第126位 263件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6279553 | タッチスクリーンを使用するユーザインターフェース制御方法及び装置 | 2018年 2月14日 | |
特許 6279633 | コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 | 2018年 2月14日 | |
特許 6280235 | 適応的復調方法、適応的復調装置及び記憶媒体 | 2018年 2月14日 | |
特許 6275889 | 縮小された予測動きベクトルの候補に基づいて、動きベクトルを符号化/復号化する方法及び装置 | 2018年 2月 7日 | |
特許 6276335 | 映像復号化方法及び映像復号化装置 | 2018年 2月 7日 | |
特許 6276336 | 映像復号化方法及び映像復号化装置 | 2018年 2月 7日 | |
特許 6268488 | 無線OFDM通信システムで応答チャンネル送信方法及び装置 | 2018年 1月31日 | |
特許 6271587 | ビーム形成システムで信号測定方法及び装置 | 2018年 1月31日 | |
特許 6272819 | スケーラブルビデオ符号化方法、復号化方法、符号化装置及び記録媒体 | 2018年 1月31日 | |
特許 6272948 | 動き情報の復号化方法 | 2018年 1月31日 | |
特許 6265990 | 放送システムにおけるNスクリーンサービス提供装置及び方法 | 2018年 1月24日 | |
特許 6266512 | 無線通信システムにおいて時分割複信フレーム構成情報送受信方法及び装置 | 2018年 1月24日 | |
特許 6266641 | ビームフォーミングを用いる無線通信システムにおけるスケジューリング情報を送受信する方法及び装置 | 2018年 1月24日 | |
特許 6267120 | 移動中継を実現するための方法及びシステム | 2018年 1月24日 | |
特許 6267195 | 無線通信システムにおけるビームフォーミングを利用した通信方法及び装置 | 2018年 1月24日 |
237 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6279553 6279633 6280235 6275889 6276335 6276336 6268488 6271587 6272819 6272948 6265990 6266512 6266641 6267120 6267195
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッドの知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング