ホーム > 特許ランキング > 株式会社豊田中央研究所 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社豊田中央研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第86位 377件
(2022年:第101位 328件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第95位 334件
(2022年:第76位 406件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7236955 | 空調用レジスタ | 2023年 3月10日 | |
特許 7237048 | 酸素貯蔵材料及びその製造方法 | 2023年 3月10日 | |
特許 7234617 | 車体姿勢角推定装置 | 2023年 3月 8日 | |
特許 7234853 | 電極構造体、二次電池及び電極構造体の製造方法 | 2023年 3月 8日 | |
特許 7234902 | 自立型マイクロポーラス層 | 2023年 3月 8日 | |
特許 7234980 | 管制装置、及び管制システム | 2023年 3月 8日 | |
特許 7235308 | 物体識別装置、及び物体識別プログラム | 2023年 3月 8日 | |
特許 7235382 | 反応装置 | 2023年 3月 8日 | |
特許 7235592 | カイト | 2023年 3月 8日 | |
特許 7233333 | 焼結体の製造方法 | 2023年 3月 6日 | |
特許 7233389 | 多孔質シリコン粒子の製造方法、蓄電デバイス用電極の製造方法、全固体リチウムイオン二次電池の製造方法、多孔質シリコン粒子、蓄電デバイス用電極及び全固体リチウムイオン二次電池 | 2023年 3月 6日 | |
特許 7232399 | 炭素材料前駆体組成物、その製造方法、及びそれを用いた炭素材料の製造方法 | 2023年 3月 3日 | |
特許 7232725 | 傾斜CT用の観察試料保持治具 | 2023年 3月 3日 | |
特許 7232165 | ロータおよび可変界磁モータ | 2023年 3月 2日 | |
特許 7230563 | 化学蓄熱反応器、および、化学蓄熱装置 | 2023年 3月 1日 |
372 件中 286-300 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7236955 7237048 7234617 7234853 7234902 7234980 7235308 7235382 7235592 7233333 7233389 7232399 7232725 7232165 7230563
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社豊田中央研究所の知財の動向チェックに便利です。
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング