特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 大日本除蟲菊株式会社 > 2012年 > 特許一覧

大日本除蟲菊株式会社

※ ログインすれば出願人(大日本除蟲菊株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第1096位 25件 上昇2011年:第1174位 22件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第1614位 15件 下降2011年:第1052位 25件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5071953 パウダー状害虫忌避組成物 2012年11月14日
特許 5071973 薬剤揮散装置 2012年11月14日
特許 5057856 人体用害虫忌避剤 2012年10月24日 共同出願
特許 5028137 薬剤拡散装置 2012年 9月19日
特許 5025240 齧歯動物用誘引・喫食性向上剤、及びこれを含有する齧歯動物用フードならびに齧歯動物用毒餌剤 2012年 9月12日
特許 5004468 屋内塵性ダニ忌避用物品 2012年 8月22日
特許 4999310 飛翔害虫忌避剤 2012年 8月15日
特許 4962806 防カビ・カビ取りシート 2012年 6月27日
特許 4940256 エアゾール製品用の噴射部材 2012年 5月30日
特許 4911421 殺虫性化合物 2012年 4月 4日
特許 4896538 有機系消臭成分の効力増強剤。 2012年 3月14日
特許 4885371 燻煙殺虫剤の燻煙方法 2012年 2月29日
特許 4878352 水性消臭剤組成物の加熱蒸散方法 2012年 2月15日
特許 4868743 人体用害虫忌避エアゾール 2012年 2月 1日
特許 4855325 ベンジルアルコールエステル誘導体を有効成分として含有する常温揮散性殺虫剤又は常温揮散性防虫剤。 2012年 1月18日

15 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5071953 5071973 5057856 5028137 5025240 5004468 4999310 4962806 4940256 4911421 4896538 4885371 4878352 4868743 4855325

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本除蟲菊株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

TANAKA Law & Technology

福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング