ホーム > 特許ランキング > オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル … > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1509位 16件
(2015年:第1851位 12件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1862位 10件
(2015年:第2016位 8件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-151767 | 着色液により記録担体をディジタル印刷する方法および装置 | 2016年 8月22日 | |
特開 2016-151768 | 着色液により記録担体をディジタル印刷する方法および装置 | 2016年 8月22日 | |
特開 2016-147488 | 基板温度を制御する方法並びに基板に印刷を施す印刷装置 | 2016年 8月18日 | |
特開 2016-139129 | 最適な溶剤浸透のための温度特性を有する印刷方法および印刷設備 | 2016年 8月 4日 | |
特開 2016-117234 | 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体の吐出方法 | 2016年 6月30日 | |
特開 2016-112887 | インク式印刷機械 | 2016年 6月23日 | |
特開 2016-115351 | 生産システムのための制御装置のコンフィグレーション方法、及び、生産システム | 2016年 6月23日 | |
特開 2016-115352 | 生産システムの監視方法及び監視システム | 2016年 6月23日 | |
特開 2016-108153 | 印刷センターにおいて印刷タスクの場所を特定する方法および装置 | 2016年 6月20日 | |
特開 2016-94001 | インク印刷機器及びインク印刷機器を運転する方法 | 2016年 5月26日 | |
特開 2016-74217 | 生産システムのための操作フィールドを操作する方法並びに生産システムのための制御装置 | 2016年 5月12日 | |
特開 2016-76221 | 生産システムのための操作フィールドを操作する方法並びに生産システムのための制御装置 | 2016年 5月12日 | |
特開 2016-76222 | 生産システムのための操作フィールドを操作する方法並びに生産システムのための制御装置 | 2016年 5月12日 | |
特開 2016-68563 | 印刷システムにおける被駆動ローラの振動を減衰させる方法 | 2016年 5月 9日 | |
特開 2016-55640 | インクジェット印刷システムの複数のノズルのうちの第1ノズルのためのアクチュエータを駆動するための方法 | 2016年 4月21日 |
17 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-151767 2016-151768 2016-147488 2016-139129 2016-117234 2016-112887 2016-115351 2016-115352 2016-108153 2016-94001 2016-74217 2016-76221 2016-76222 2016-68563 2016-55640
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトの知財の動向チェックに便利です。
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定