※ ログインすれば出願人(凸版印刷株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第27位 1529件
(2016年:第29位 1071件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第41位 606件
(2016年:第46位 602件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-226459 | キャップ構造体及びこれを用いた包装容器 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226460 | キャップ構造体及びこれを用いた包装容器 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226466 | 易剥離性シートつき包装袋 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227702 | 反射型フォトマスク | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227804 | マスクパターンの白欠陥修正方法及びフォトマスクの製造方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227805 | 反射型マスクの修正方法及び反射型マスクの製造方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227836 | 表示体 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227837 | 表示体 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227902 | 発色構造体およびその製造方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227959 | 非接触型情報媒体及び非接触型情報媒体の製造方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227983 | タッチセンサ用電極、タッチパネル、および、表示装置 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-227984 | タッチセンサ用電極、タッチパネル、および、表示装置 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-228152 | デプスマップ生成装置、デプスマップ生成方法及びプログラム | 2017年12月28日 | |
特開 2017-228692 | 半導体パッケージ基板およびその製造方法 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-228727 | 配線基板及びその製造方法 | 2017年12月28日 |
1544 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-226459 2017-226460 2017-226466 2017-227702 2017-227804 2017-227805 2017-227836 2017-227837 2017-227902 2017-227959 2017-227983 2017-227984 2017-228152 2017-228692 2017-228727
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。凸版印刷株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング