※ ログインすれば出願人(東洋紡株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第157位 272件
(2017年:第113位 451件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第160位 185件
(2017年:第157位 206件)
(ランキング更新日:2025年9月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6370196 | 感光性樹脂凸版を用いた印刷方法 | 2018年 8月 8日 | |
特許 6365081 | 2液硬化型ドライラミネート用接着剤組成物及びそれを用いた積層フィルム並びにレトルトパウチ用包装袋 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6365528 | ガスバリア性フィルム | 2018年 8月 1日 | |
特許 6365542 | 正浸透用中空糸膜エレメント及び膜モジュール | 2018年 8月 1日 | |
特許 6365737 | ポリエステルフィルム | 2018年 8月 1日 | |
特許 6365875 | 発泡成形品補強用不織布 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6368129 | 放射性物質を除去する方法 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6361819 | 耐グリース性に優れたポリエステルエラストマー樹脂組成物 | 2018年 7月25日 | |
特許 6363048 | レーザーエッチング加工用導電性ペースト、導電性薄膜および導電性積層体 | 2018年 7月25日 | |
特許 6357779 | 酵素の安定化方法 | 2018年 7月18日 | |
特許 6358091 | 樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体ならびに成形体の製造方法 | 2018年 7月18日 | |
特許 6358360 | ポリエステルフィルム | 2018年 7月18日 | |
特許 6358361 | ポリエステルフィルム | 2018年 7月18日 | |
特許 6358362 | ポリエステルフィルム | 2018年 7月18日 | |
特許 6358368 | 熱可塑性ポリエステルエラストマー樹脂組成物およびその発泡成形体 | 2018年 7月18日 |
200 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6370196 6365081 6365528 6365542 6365737 6365875 6368129 6361819 6363048 6357779 6358091 6358360 6358361 6358362 6358368
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東洋紡株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング