※ ログインすれば出願人(日本軽金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第487位 80件
(2016年:第642位 51件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第523位 48件
(2016年:第361位 82件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-107990 | アルミニウム電解コンデンサ用電極の製造方法 | 2017年 6月15日 | |
特開 2017-95736 | 擬合金被覆部材、擬合金被覆用アルミニウム合金及び擬合金被覆用アルミニウム合金線 | 2017年 6月 1日 | |
特開 2017-87292 | 中空構造物の製造方法及び接合方法 | 2017年 5月25日 | |
再表 2016-31015 | アルミニウム電析用イオン溶液および電析反応装置 | 2017年 5月18日 | |
再表 2016-2489 | プレス成形性および形状凍結性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | 2017年 4月27日 | |
再表 2016-59676 | 押出ステム | 2017年 4月27日 | |
再表 2016-167322 | 高温強度および熱伝導率に優れたアルミニウム合金鋳物、その製造方法および内燃機関用アルミニウム合金製ピストン | 2017年 4月27日 | |
再表 2015-151751 | 表面処理アルミニウム材及び亜鉛添加アルミニウム合金 | 2017年 4月13日 | |
再表 2015-155911 | 曲げ加工性と形状凍結性に優れた高強度アルミニウム合金板およびその製造方法 | 2017年 4月13日 | |
特開 2017-71529 | 低鉄水酸化アルミニウムの製造方法 | 2017年 4月13日 | |
特開 2017-71840 | 高靱性アルミニウム合金鋳物及びその製造方法 | 2017年 4月13日 | |
特開 2017-64792 | 接合方法 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-66775 | 仮設足場 | 2017年 4月 6日 | |
特開 2017-68161 | X線撮影装置用筺体 | 2017年 4月 6日 | |
再表 2015-111586 | フッ化マグネシウム焼結体の製造方法、中性子モデレータの製造方法及び中性子モデレータ | 2017年 3月23日 |
91 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-107990 2017-95736 2017-87292 2016-31015 2016-2489 2016-59676 2016-167322 2015-151751 2015-155911 2017-71529 2017-71840 2017-64792 2017-66775 2017-68161 2015-111586
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本軽金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング