特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > ギリアド ファーマセット エルエルシー > 2015年 > 出願公開一覧

ギリアド ファーマセット エルエルシー

※ ログインすれば出願人(ギリアド ファーマセット エルエルシー)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第1756位 13件 上昇2014年: 0件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第2434位 6件 上昇2014年: 0件)

(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2015-227337 プリンヌクレオシドの合成 2015年12月17日
特開 2015-221802 ヌクレオシド類似体 2015年12月10日
特開 2015-180628 プリンヌクレオシドの合成 2015年10月15日
特開 2015-180655 ヌクレオシド環状リン酸エステル 2015年10月15日
特開 2015-157842 抗ウイルス化合物 2015年 9月 3日
特表 2015-518891 抗ウイルス化合物の固体形態 2015年 7月 6日
特表 2015-518892 抗ウイルス化合物の合成 2015年 7月 6日
特表 2015-517527 抗ウイルス化合物 2015年 6月22日
特表 2015-512860 抗ウイルス化合物としての縮合イミダゾリルイミダゾール 2015年 4月30日
特表 2015-509000 HCVポリメラーゼ複合体の結晶構造および使用方法 2015年 3月26日
特表 2015-508418 2種の抗ウイルス化合物のコンビナトリアル製剤 2015年 3月19日
特開 2015-28060 N−[(2’R)−2’−デオキシ−2’−フルオロ−2’−メチル−P−フェニル−5’−ウリジリル]−L−アラニン1−メチルエチルエステルおよびその製造のためのプロセス 2015年 2月12日
特開 2015-24998 ヌクレオシドホスホロアミデートプロドラッグ 2015年 2月 5日

13 件中 1-13 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2015-227337 2015-221802 2015-180628 2015-180655 2015-157842 2015-518891 2015-518892 2015-517527 2015-512860 2015-509000 2015-508418 2015-28060 2015-24998

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ギリアド ファーマセット エルエルシーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 矢野内外国特許事務所

大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

名東特許事務所

愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング