ホーム > 特許ランキング > 株式会社 堀場アドバンスドテクノ > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社 堀場アドバンスドテクノ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1719位 14件
(2018年:第12401位 1件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第3977位 3件
(2018年:第1989位 8件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-110345 | 船舶搭載型水質分析装置、及び、船舶搭載型脱泡器 | 2019年10月24日 | |
再表 2018-116887 | 測定装置、校正方法、及び、測定装置用プログラム | 2019年10月24日 | |
特開 2019-184253 | 流体分析装置 | 2019年10月24日 | |
特開 2019-164036 | 電極装置 | 2019年 9月26日 | |
特開 2019-152553 | 光学測定セル、光学分析計、及び光学測定セルの製造方法 | 2019年 9月12日 | |
特開 2019-144208 | 測定装置、及び、センサユニット | 2019年 8月29日 | |
特開 2019-109096 | 導電率計又は比抵抗計用の電極、当該電極を用いた導電率計及び比抵抗計 | 2019年 7月 4日 | |
特開 2019-109097 | 電磁気センサ | 2019年 7月 4日 | |
特開 2019-109098 | 細胞培養液用比較電極、それを用いた細胞培養液用複合電極、細胞培養液用液体分析計及び細胞培養液を分析する方法 | 2019年 7月 4日 | |
特開 2019-105461 | ISFETの製造方法 | 2019年 6月27日 | |
特開 2019-100987 | 放射温度計 | 2019年 6月24日 | |
特開 2019-90668 | 基準値取得装置、測定システム、及び、基準値取得方法 | 2019年 6月13日 | |
再表 2017-183302 | 測定セル構造及び光学分析装置 | 2019年 2月21日 | |
特開 2019-20246 | 蛍光式溶存酸素計 | 2019年 2月 7日 | |
特開 2019-20412 | 応答ガラス及びガラス電極 | 2019年 2月 7日 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-110345 2018-116887 2019-184253 2019-164036 2019-152553 2019-144208 2019-109096 2019-109097 2019-109098 2019-105461 2019-100987 2019-90668 2017-183302 2019-20246 2019-20412
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社 堀場アドバンスドテクノの知財の動向チェックに便利です。
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング