※ ログインすれば出願人(リコー光学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1750位 13件
(2010年:第3789位 5件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1010位 26件
(2010年:第872位 27件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4847110 | 投射用レンズおよび投射型画像表示装置 | 2011年12月28日 | |
特許 4846936 | 投射用ズームレンズおよび画像投射装置 | 2011年12月28日 | |
特許 4818153 | マイクロレンズ基板、そのマイクロレンズ基板を用いた液晶表示素子及び液晶プロジェクタ、並びにマイクロレンズ基板の製造方法 | 2011年11月16日 | |
特許 4813829 | 放熱装置、および放熱方法 | 2011年11月 9日 | |
特許 4798925 | 3次元構造体物品の製造方法、前記物品を用いる方法及びその方法により製造された物品 | 2011年10月19日 | |
特許 4794091 | 三次元構造体の製造方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4757990 | 投射用レンズ | 2011年 8月24日 | |
特許 4750318 | 投射用ズームレンズ | 2011年 8月17日 | |
特許 4750319 | 投射用ズームレンズ | 2011年 8月17日 | |
特許 4740221 | 光源用モジュールおよび光源装置 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4739560 | マルチビーム光源ユニット及びこれを有する光走査装置 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4739810 | 投射用レンズおよびプロジェクタ装置 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4739819 | 光束配列密度変換方法および光束配列密度変換部材および光源装置 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4707347 | 樹脂材料を含む組成物、樹脂材料を含む組成物の特性の調整方法、三次元構造体の製造方法、及び三次元構造体 | 2011年 6月22日 | |
特許 4689147 | 投射用ズームレンズおよび拡大投射装置 | 2011年 5月25日 |
26 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4847110 4846936 4818153 4813829 4798925 4794091 4757990 4750318 4750319 4740221 4739560 4739810 4739819 4707347 4689147
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。リコー光学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング