ホーム > 特許ランキング > 石油コンビナート高度統合運営技術研究組合 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(石油コンビナート高度統合運営技術研究組合)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第12004位 1件
(2010年:第5677位 3件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1552位 15件
(2010年:第5419位 2件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4839114 | 液化炭酸ガス精製装置 | 2011年12月21日 | 共同出願 |
特許 4812436 | 石化ラフィネートからのベンゼン及びガソリン基材の製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4812437 | 石化ラフィネートからのベンゼン及びガソリン基材の製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4812438 | 石化ラフィネートからのベンゼン及びガソリン基材の製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4812439 | 石化ラフィネートからのベンゼン及びガソリン基材の製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4790288 | 石化ラフィネートの高オクタン価化法 | 2011年10月12日 | 共同出願 |
特許 4776984 | 低硫黄軽質炭化水素油の製造方法 | 2011年 9月21日 | 共同出願 |
特許 4776985 | 低硫黄軽質炭化水素油の製造方法 | 2011年 9月21日 | 共同出願 |
特許 4758670 | 炭化水素油の吸着脱硫方法 | 2011年 8月31日 | 共同出願 |
特許 4747001 | 冷熱供給システム | 2011年 8月10日 | 共同出願 |
特許 4714589 | 重質油の接触分解触媒及びオレフィンと燃料油の製造方法 | 2011年 6月29日 | 共同出願 |
特許 4677338 | 冷熱供給方法 | 2011年 4月27日 | 共同出願 |
特許 4648180 | 二酸化炭素の液化方法 | 2011年 3月 9日 | 共同出願 |
特許 4630028 | 燃料組成物 | 2011年 2月 9日 | 共同出願 |
特許 4615818 | 企業集合体における最適運用方法およびシステム | 2011年 1月19日 | 共同出願 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4839114 4812436 4812437 4812438 4812439 4790288 4776984 4776985 4758670 4747001 4714589 4677338 4648180 4630028 4615818
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。石油コンビナート高度統合運営技術研究組合の知財の動向チェックに便利です。
9月6日(土) -
9月6日(土) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング