※ ログインすれば出願人(石川県公立大学法人)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第2030位 12件
(2012年:第4129位 4件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第9789位 1件
(2012年:第25637位 0件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-208071 | 魚醤から分離した乳酸菌、その培養物及びその利用 | 2013年10月10日 | |
特開 2013-201936 | 乳酸発酵におけるアミン生成制御方法 | 2013年10月 7日 | |
特開 2013-202008 | 魚類の塩糠漬けから分離した乳酸菌、その培養物及びその利用 | 2013年10月 7日 | |
特開 2013-193996 | 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-183639 | ゼニゴケ目生物形質転換用発現ベクター、ゼニゴケ目生物形質転換体、及び該形質転換体によるプロスタグランジン類生産方法 | 2013年 9月19日 | |
特開 2013-158329 | チロシナーゼとペプチドとを用いた呈色反応 | 2013年 8月19日 | 共同出願 |
特開 2013-118860 | 通電処理による発酵温度の制御並びに食品微生物の増殖・代謝の促進方法 | 2013年 6月17日 | |
特開 2013-63063 | セスキテルペン合成酵素遺伝子及び該遺伝子を利用したセスキテルペンの製造方法 | 2013年 4月11日 | |
特開 2013-51920 | 骨密度強化補助食品 | 2013年 3月21日 | |
特開 2013-48586 | 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌、その培養物及びその利用 | 2013年 3月14日 | |
特開 2013-35803 | 血糖値低下効果を有する柿果実粉末組成物 | 2013年 2月21日 | 共同出願 |
特開 2013-22000 | ゼニゴケ目生物細胞において外来遺伝子を安定に高発現させるDNA断片及びその利用 | 2013年 2月 4日 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-208071 2013-201936 2013-202008 2013-193996 2013-183639 2013-158329 2013-118860 2013-63063 2013-51920 2013-48586 2013-35803 2013-22000
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。石川県公立大学法人の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング