ホーム > 特許ランキング > 積水化学工業株式会社 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(積水化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第46位 724件
(2015年:第55位 706件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第62位 446件
(2015年:第47位 456件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-198780 | 超音波接合方法 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-198950 | 樹脂積層板及び樹脂積層板成形品 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-198985 | 樹脂積層板 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199668 | 光湿気硬化型樹脂組成物 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199669 | 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199670 | 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199671 | 光湿気硬化型樹脂組成物 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199672 | 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199734 | 耐熱性合成樹脂微多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池、及び耐熱性合成樹脂微多孔フィルムのその製造方法 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199743 | 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199750 | 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-200280 | 継手部材 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-200565 | 複層体の層厚試験法および複層体の層厚試験装置 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-200566 | 複層体の劣化試験法および層厚試験法ならびに複層体の劣化試験装置および層厚試験装置 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-200801 | 光透過性導電フィルム | 2016年12月 1日 |
733 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-198780 2016-198950 2016-198985 2016-199668 2016-199669 2016-199670 2016-199671 2016-199672 2016-199734 2016-199743 2016-199750 2016-200280 2016-200565 2016-200566 2016-200801
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。積水化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング