ホーム > 特許ランキング > 積水化学工業株式会社 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(積水化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第41位 834件
(2017年:第37位 1073件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第52位 491件
(2017年:第64位 435件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-192407 | 水処理システム及び水処理方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-193261 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-193417 | 離型フィルムにより表面が保護された両面粘着テープ、及び、両面粘着テープを被着体に貼付する方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-193553 | アクリル粘着剤及び粘着テープ | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-193732 | 既設水路構造物を更生する方法および構造、ならびに既設水路構造物用の更生管 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-193733 | 更生管用支保工装置 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-193848 | まくら木およびその製造方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-194859 | 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-195428 | 蓄電池ユニット | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-195525 | 導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-195590 | 微粒子−薄片化黒鉛複合体、リチウムイオン二次電池用負極材及びそれらの製造方法並びにリチウムイオン二次電池 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-195593 | 有機EL表示素子用封止剤 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-196326 | ダクトスリーブ | 2018年12月 6日 | |
再表 2017-135236 | 耐塩性苗の育成方法及び植物の水耕栽培方法 | 2018年11月29日 | |
再表 2017-135447 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス | 2018年11月29日 |
844 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-192407 2018-193261 2018-193417 2018-193553 2018-193732 2018-193733 2018-193848 2018-194859 2018-195428 2018-195525 2018-195590 2018-195593 2018-196326 2017-135236 2017-135447
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。積水化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング