ホーム > 特許ランキング > ユニバーシティ オブ ワシントン > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ユニバーシティ オブ ワシントン)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1087位 23件
(2021年:第2350位 9件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第3150位 5件
(2021年:第4240位 3件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2022-522917 | ハイスループット単一核及び単一細胞ライブラリー、並びに製造及び使用方法 | 2022年 4月21日 | |
特表 2022-518256 | 遺伝子編集の方法 | 2022年 3月14日 | |
特表 2022-517566 | タンパク質分解の調整可能な制御のためのタンパク質スイッチの新規設計 | 2022年 3月 9日 | |
特表 2022-517331 | ケージドデグロンベースの分子フィードバック回路及びその使用方法 | 2022年 3月 8日 | |
特開 2022-25129 | 生体関連の直交性サイトカイン/受容体ペア | 2022年 2月 9日 | |
特表 2022-511390 | 分割インターロイキン模倣体およびその使用 | 2022年 1月31日 | |
特表 2022-510152 | タンパク質の機能及び相互作用を制御するための試薬及び方法 | 2022年 1月26日 | |
特表 2022-507811 | 遠隔眼科学における網膜テンプレート合致のためのシステムおよび方法 | 2022年 1月18日 | |
特開 2022-10005 | ミリ波および/またはマイクロ波撮像システム、および、区分化インバース、拡張分解能モードおよび撮像デバイスの例を含む方法、 | 2022年 1月14日 | |
特表 2022-505866 | 直交タンパク質ヘテロ二量体 | 2022年 1月14日 | |
特表 2022-504682 | 患者の体から尿毒症毒素を除去するシステム及び方法 | 2022年 1月13日 | |
特表 2022-500541 | 狭帯域吸収ポリマーナノ粒子および関連する方法 | 2022年 1月 4日 |
27 件中 16-27 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-522917 2022-518256 2022-517566 2022-517331 2022-25129 2022-511390 2022-510152 2022-507811 2022-10005 2022-505866 2022-504682 2022-500541
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ユニバーシティ オブ ワシントンの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -