※ ログインすれば出願人(日本電気株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第13位 2781件
(2011年:第11位 3261件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第15位 2247件
(2011年:第18位 1809件)
(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4957543 | プリント回路基板 | 2012年 6月20日 | |
特許 4952016 | 履物装置 | 2012年 6月13日 | |
特許 4952785 | 振動発生兼冷却装置 | 2012年 6月13日 | |
特許 4951931 | ノイズ測定回路、該測定回路に用いられるノイズ測定方法及び該測定回路が設けられている大規模集積回路 | 2012年 6月13日 | |
特許 4952063 | 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置 | 2012年 6月13日 | |
特許 4951971 | 光電気複合モジュール | 2012年 6月13日 | |
特許 4951834 | 薄膜トランジスタ | 2012年 6月13日 | |
特許 4953009 | 携帯電話機のデコレーションメール用のテンプレートの作成装置、作成方法、プログラム及び携帯電話機 | 2012年 6月13日 | |
特許 4952921 | データ転送システム、データ転送方法、及びデータ転送用プログラム | 2012年 6月13日 | |
特許 4952605 | ディスクアレイ装置、データ切り戻し方法およびデータ切り戻しプログラム | 2012年 6月13日 | |
特許 4952427 | 携帯端末装置及びそれに用いる機能起動方法並びにそのプログラム | 2012年 6月13日 | |
特許 4952418 | 携帯端末装置および携帯端末装置のスクロール制御方法 | 2012年 6月13日 | |
特許 4952411 | 推奨商品情報提供システム,Webサーバ,推奨商品情報提供方法およびプログラム | 2012年 6月13日 | |
特許 4952309 | 負荷分析システム、方法、及び、プログラム | 2012年 6月13日 | |
特許 4952308 | メモリ共有システム、方法、及び、プログラム | 2012年 6月13日 |
2247 件中 1351-1365 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4957543 4952016 4952785 4951931 4952063 4951971 4951834 4953009 4952921 4952605 4952427 4952418 4952411 4952309 4952308
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電気株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング