※ ログインすれば出願人(日本電気株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第13位 2781件
(2011年:第11位 3261件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第15位 2247件
(2011年:第18位 1809件)
(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4941520 | 障害要因通知装置、障害要因通知システム、障害要因通知方法および障害要因通知プログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4941439 | クラスタシステムにおける性能低下の原因箇所の特定方法、クラスタシステム | 2012年 5月30日 | |
特許 4941361 | データ処理システム、そのデータ処理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4941355 | 滞留データ測定システム、方法、及び、プログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4941299 | 画像識別システム及び方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4941212 | 電子デバイス、データ処理装置、及びバス制御方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4941080 | ネットワーク広告配信システム、ネットワーク広告配信装置、方法及びプログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4941051 | メモリ制御方法、メモリシステム、およびプログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4941013 | 電子バリュー配信システム、センターサーバ、配信端末、電子バリュー配信方法及び電子バリュー配信プログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4940829 | バージョン管理システム、伝送装置、バージョン管理方法およびプログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4940757 | 移動無線通信端末及び異常発生時の情報収集方法とプログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4940726 | クロック遅延補正回路 | 2012年 5月30日 | |
特許 4940624 | 相互監視システム、相互監視装置、相互監視方法およびプログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4940613 | 制約条件に基づいた資源選択システム、資源選択方法および資源選択プログラム | 2012年 5月30日 | |
特許 4941362 | 交差点情報管理方法及び交差点情報管理装置等 | 2012年 5月30日 |
2247 件中 1456-1470 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4941520 4941439 4941361 4941355 4941299 4941212 4941080 4941051 4941013 4940829 4940757 4940726 4940624 4940613 4941362
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電気株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング