ホーム > 特許ランキング > 住友金属工業株式会社 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(住友金属工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第119位 370件 (2010年:第146位 349件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第100位 337件 (2010年:第79位 350件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4763432 | 鉄道車両の摩擦制御装置 | 2011年 8月31日 | 共同出願 |
特許 4759744 | 鉄道車両の車輪とレールとの接触位置検知方法 | 2011年 8月31日 | 共同出願 |
特許 4763551 | 破断分離性と加工性に優れた機械構造用鋼およびその製造方法 | 2011年 8月31日 | 共同出願 |
特許 4760299 | 溶接継手及びその製造方法 | 2011年 8月31日 | |
特許 4760388 | コークス炉炭化室カーボン燃焼除去ランス | 2011年 8月31日 | |
特許 4759818 | 熱間圧延鋼材の製造方法 | 2011年 8月31日 | |
特許 4761008 | 耐硫化物応力割れ性と耐高温炭酸ガス腐食に優れた高強度ステンレス鋼管 | 2011年 8月31日 | |
特許 4760948 | 組合せ鋼矢板および該組合せ鋼矢板を用いた鋼矢板壁 | 2011年 8月31日 | |
特許 4747607 | 非水系二次電池用負極材料とその製造方法 | 2011年 8月17日 | |
特許 4751603 | ステンレス鋼管の製造方法 | 2011年 8月17日 | |
特許 4748131 | スポット溶接部の破断ひずみ算出方法、基準破断ひずみ算出方法 | 2011年 8月17日 | |
特許 4752635 | 軟窒化部品の製造方法 | 2011年 8月17日 | |
特許 4748390 | 回転体締結構造及びこれを用いた鉄道車両用輪軸 | 2011年 8月17日 | |
特許 4752800 | 非調質鋼材 | 2011年 8月17日 | |
特許 4748380 | 高炉炉底温度計設置方法 | 2011年 8月17日 |
337 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4763432 4759744 4763551 4760299 4760388 4759818 4761008 4760948 4747607 4751603 4748131 4752635 4748390 4752800 4748380
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友金属工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング