特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 > 2012年 > 特許一覧

コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社

※ ログインすれば出願人(コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第20位 1752件 上昇2011年:第24位 1684件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第29位 1028件 上昇2011年:第33位 863件)

(ランキング更新日:2025年2月6日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4911196 現像装置及び画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4911166 現像装置及び画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4911124 定着装置に用いる定着ベルト、定着装置、及び画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4911024 画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4910861 画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4910843 トナーの製造方法およびトナー 2012年 4月 4日
特許 4910811 画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4910775 トナー補給装置 2012年 4月 4日
特許 4910762 静電荷像現像用トナーの製造方法 2012年 4月 4日
特許 4910712 現像装置および画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4910659 画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4910639 画像形成方法及び画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4910340 画像形成装置 2012年 4月 4日
特許 4910329 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 2012年 4月 4日
特許 4911234 表示画面制御装置、表示画面制御方法およびプログラム 2012年 4月 4日

1028 件中 796-810 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4911196 4911166 4911124 4911024 4910861 4910843 4910811 4910775 4910762 4910712 4910659 4910639 4910340 4910329 4911234

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月3日~2月9日)

来週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング