ホーム > 特許ランキング > サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド.)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第108位 432件
(2011年:第139位 323件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第243位 154件
(2011年:第246位 141件)
(ランキング更新日:2025年7月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-22664 | タッチパネルの圧力センシングモジュール及びその作動方法 | 2012年 2月 2日 | |
特開 2012-22663 | 圧電方式スキャン装置及びそれを用いたタッチスクリーン装置 | 2012年 2月 2日 | |
特開 2012-22763 | モーター及びこれを用いる光ディスクドライブ | 2012年 2月 2日 | |
特開 2012-22762 | モーター及びこれを備えるディスク駆動装置 | 2012年 2月 2日 | |
特開 2012-23364 | 半導体パッケージ基板の製造方法 | 2012年 2月 2日 | |
特開 2012-19190 | ハンダ付け噴射ノズル及びこれを含むハンダ付けマシン | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-16942 | セラミックスグリーンシート製造装置 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-16941 | インクジェットヘッド検査装置 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-17514 | 無電解錫還元めっき液及びこれを用いた無電解錫還元めっき方法 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-18158 | 基板検査装置及びその基板検査方法 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-18152 | 高温クロマトグラフィー装置及びその方法 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-18660 | ハイブリッドタッチパネルの作動モジュール及びその作動方法 | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-18659 | タッチスクリーン | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-18656 | 発光フィードバックを提供する抵抗膜方式タッチパネル | 2012年 1月26日 | |
特開 2012-19503 | アンテナモジュール | 2012年 1月26日 |
432 件中 376-390 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-22664 2012-22663 2012-22763 2012-22762 2012-23364 2012-19190 2012-16942 2012-16941 2012-17514 2012-18158 2012-18152 2012-18660 2012-18659 2012-18656 2012-19503
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド.の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング