ホーム > 特許ランキング > 株式会社オートネットワーク技術研究所 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社オートネットワーク技術研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第129位 340件
(2010年:第154位 323件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第229位 156件
(2010年:第324位 96件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4832263 | 電気接続箱 | 2011年12月 7日 | 共同出願 |
特許 4833762 | 部分めっき方法およびコネクタ端子ならびにコネクタ端子の製造方法 | 2011年12月 7日 | 共同出願 |
特許 4825106 | 分岐コネクタ | 2011年11月30日 | 共同出願 |
特許 4825906 | アルミ電線と銅端子の接続構造およびこの接続構造を有する銅端子付きアルミ電線 | 2011年11月30日 | 共同出願 |
特許 4827470 | バッテリ状態監視装置 | 2011年11月30日 | 共同出願 |
特許 4819659 | 射出成形におけるヒケの検出方法、射出成形機および射出成形方法 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4823561 | シールド導電路 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4823935 | 端子原板、連続端子、端子原板の製造方法、連続端子の製造方法及び端子付き電線の製造方法 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4823844 | ソケット端子 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4823560 | シールド導電路及びシールド導電路の製造方法 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4820573 | シールド導電路 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4823559 | シールド導電路 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4823569 | 光学ガラス部品及びその製造方法 | 2011年11月24日 | 共同出願 |
特許 4818151 | 外導体端子及びシールドコネクタ | 2011年11月16日 | 共同出願 |
特許 4813391 | 分岐コネクタ | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
156 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4832263 4833762 4825106 4825906 4827470 4819659 4823561 4823935 4823844 4823560 4820573 4823559 4823569 4818151 4813391
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社オートネットワーク技術研究所の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング