ホーム > 特許ランキング > ゼロックス コーポレイション > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ゼロックス コーポレイション)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第139位 330件
(2011年:第172位 254件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第121位 327件
(2011年:第101位 332件)
(ランキング更新日:2025年7月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-242825 | 電荷輸送分子の勾配 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-242824 | スピロジラクタムポリカーボナート中間体転写部材 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-242823 | 調整可能な光学装置を用いる調整可能なスワス幅とスワス間隔とを有する多重ビームROS | 2012年12月10日 | |
特開 2012-240419 | デジタルオフセット版へのダイレクトインキングのための方法、装置、およびシステム | 2012年12月10日 | |
特開 2012-242827 | 最適な画質および性能自由度のための低密度トナー | 2012年12月10日 | |
特開 2012-240417 | 記憶装置で安定な画像 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-242826 | 無色透明スチレンエマルジョン/凝集トナー | 2012年12月10日 | |
特開 2012-241283 | 銀ナノ粒子を用いたコーティング方法 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-236986 | 堅牢性の硬化性固体インクおよびそれを用いる方法 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-236998 | 高反応性硬化性ペーストインク組成物 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-237986 | 超低融点トナー | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-236408 | プリント機器内で正しい消耗品に取り替えられることを確実にするロックアウト機器及び表示装置 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-236715 | 給紙システム内の載荷物移動機構 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-237980 | 中間転写部材 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-232578 | 三次元オブジェクトを製造する方法 | 2012年11月29日 |
330 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-242825 2012-242824 2012-242823 2012-240419 2012-242827 2012-240417 2012-242826 2012-241283 2012-236986 2012-236998 2012-237986 2012-236408 2012-236715 2012-237980 2012-232578
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ゼロックス コーポレイションの知財の動向チェックに便利です。
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング