※ ログインすれば出願人(株式会社小松製作所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第184位 245件
(2011年:第276位 147件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第122位 323件
(2011年:第122位 293件)
(ランキング更新日:2025年7月22日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2010-104138 | 作業機を備えた建設車両 | 2012年 9月13日 | |
特開 2012-175006 | 光学装置、レーザ装置および極端紫外光生成装置 | 2012年 9月10日 | 共同出願 |
再表 2010-101085 | 建設機械のオペレータ用シート構造体 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172431 | 油圧ショベルの表示システム及びその制御方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172430 | 油圧ショベルの位置誘導システム及び位置誘導システムの制御方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172429 | 掘削機械の表示システム及びその制御方法。 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172428 | 油圧ショベルの位置誘導システム及びその制御方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172427 | 油圧ショベルの作業可能範囲表示装置とその制御方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172426 | 油圧ショベルの表示システム及びその制御方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172425 | 油圧ショベルの表示システム及びその制御方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172424 | 油圧ショベルの位置誘導システム及び位置誘導システムの制御方法 | 2012年 9月10日 | |
再表 2010-101235 | 建設機械、建設機械の制御方法、及びこの方法をコンピュータに実行させるプログラム | 2012年 9月10日 | |
再表 2010-101233 | 建設機械、建設機械の制御方法、及びこの方法をコンピュータに実行させるプログラム | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-172635 | 可変容量型油圧ポンプ・モータ | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-169359 | ターゲット供給装置及び極端紫外光生成装置 | 2012年 9月 6日 | 共同出願 |
245 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2010-104138 2012-175006 2010-101085 2012-172431 2012-172430 2012-172429 2012-172428 2012-172427 2012-172426 2012-172425 2012-172424 2010-101235 2010-101233 2012-172635 2012-169359
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社小松製作所の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング