※ ログインすれば出願人(株式会社小松製作所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第156位 243件
(2022年:第245位 149件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第164位 209件
(2022年:第185位 181件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-180569 | 制御システム及び制御方法 | 2023年12月21日 | |
特開 2023-180724 | 蓄電装置 | 2023年12月21日 | |
特開 2023-179888 | 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム | 2023年12月20日 | |
特開 2023-176620 | 荷役車両 | 2023年12月13日 | |
特開 2023-176621 | ダンプトラック | 2023年12月13日 | |
特開 2023-176622 | 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法 | 2023年12月13日 | |
特開 2023-174836 | 作業機械及び作業機械の制御方法 | 2023年12月 8日 | |
特開 2023-174885 | 施工現場管理装置 | 2023年12月 8日 | |
特開 2023-174148 | 作業機械の表示システム、作業機械の遠隔操作システム、作業機械、及び作業機械の表示方法 | 2023年12月 7日 | |
特開 2023-171009 | 作業機械およびスイング角度情報検出装置 | 2023年12月 1日 | |
特開 2023-171611 | 作業機械 | 2023年12月 1日 | |
特開 2023-167158 | レーザ加工機、及び、レーザ加工機用のノズルユニット | 2023年11月24日 | |
特開 2023-168090 | 油圧バルブ及び油圧回路 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-168091 | 油圧バルブ及び油圧回路 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-164067 | 取付位置決定方法、作業機、作業機械および姿勢検出センサ | 2023年11月10日 |
255 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-180569 2023-180724 2023-179888 2023-176620 2023-176621 2023-176622 2023-174836 2023-174885 2023-174148 2023-171009 2023-171611 2023-167158 2023-168090 2023-168091 2023-164067
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社小松製作所の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング