※ ログインすれば出願人(日本電産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第503位 68件
(2013年:第455位 89件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第748位 40件
(2013年:第663位 49件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-112509 | 半田接合構造および半田接合方法 | 2014年 6月19日 | |
特開 2014-110675 | 検出方法および三相永久磁石同期モータ | 2014年 6月12日 | |
特開 2014-103726 | スピンドルモータおよびディスク駆動装置 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103184 | ヒートシンクおよびヒートシンクファン | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103727 | スピンドルモータおよびディスク駆動装置 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-99971 | モータ | 2014年 5月29日 | |
特開 2014-96883 | スピンドルモータおよびディスク駆動装置 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96884 | スピンドルモータおよびディスク駆動装置 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-93109 | チャッキング装置を備えたブラシレスモータ、およびこのブラシレスモータを備えたディスク駆動装置 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-93835 | バスバーユニット | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-92149 | 遠心ファン、ハウジング部品鋳造体およびハウジング部品製造方法 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-92446 | トルクセンサ、駆動ユニットおよび電動アシスト自転車 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-87087 | ステータユニットおよびモータ | 2014年 5月12日 | |
特開 2014-73030 | 電機子およびモータ | 2014年 4月21日 | |
特開 2014-68528 | 永久磁石同期モータのインダクタンスの測定方法および測定装置、並びに、永久磁石同期モータ | 2014年 4月17日 |
68 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-112509 2014-110675 2014-103726 2014-103184 2014-103727 2014-99971 2014-96883 2014-96884 2014-93109 2014-93835 2014-92149 2014-92446 2014-87087 2014-73030 2014-68528
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング