特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本電産サンキョー株式会社 > 2014年 > 特許一覧

日本電産サンキョー株式会社

※ ログインすれば出願人(日本電産サンキョー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2014年 出願公開件数ランキング    第221位 206件 上昇2013年:第324位 135件)

  2014年 特許取得件数ランキング    第321位 120件 下降2013年:第301位 133件)

(ランキング更新日:2025年2月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5465391 モータ 2014年 4月 9日
特許 5463427 媒体処理装置および媒体回収装置 2014年 4月 9日 共同出願
特許 5466412 レンズ駆動装置 2014年 4月 9日
特許 5457787 モータ用ロータ、およびモータ 2014年 4月 2日
特許 5461981 レンズ駆動装置 2014年 4月 2日
特許 5456801 ギヤードモータ 2014年 4月 2日
特許 5462064 産業用ロボット 2014年 4月 2日
特許 5453590 ロボットのハンドの制御方法及びワーク搬送ロボットシステム 2014年 3月26日
特許 5455702 リニアアクチュエータおよびリニアアクチュエータを用いたバルブ装置 2014年 3月26日
特許 5453594 シンボル情報読取装置及びシンボル情報読取方法 2014年 3月26日
特許 5449988 レンズ駆動装置 2014年 3月19日
特許 5438472 レンズ駆動装置 2014年 3月12日
特許 5442296 ギヤードモータ 2014年 3月12日
特許 5442324 モータおよびその製造方法 2014年 3月12日
特許 5431004 モータ装置およびその製造方法 2014年 3月 5日

120 件中 76-90 件を表示

<前へ1 ... 2 3 4 5 6 7 8次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5465391 5463427 5466412 5457787 5461981 5456801 5462064 5453590 5455702 5453594 5449988 5438472 5442296 5442324 5431004

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電産サンキョー株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング