※ ログインすれば出願人(横河電機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第104位 438件
(2011年:第68位 573件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第77位 494件
(2011年:第102位 331件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-190134 | メモリ書込み制御装置 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-190384 | 電子機器 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-190335 | モジュール実装型制御装置 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-190385 | 集計解析支援装置およびコンピュータプログラム | 2012年10月 4日 | 共同出願 |
特開 2012-185136 | 温度測定装置 | 2012年 9月27日 | |
特開 2012-185528 | フィールド機器の状態監視装置 | 2012年 9月27日 | |
特開 2012-181583 | フィールド情報表示装置 | 2012年 9月20日 | |
特開 2012-181584 | 入力デバイス切り替え装置 | 2012年 9月20日 | |
特開 2012-182720 | 集線装置及び通信システム | 2012年 9月20日 | |
特開 2012-181034 | 半導体試験装置 | 2012年 9月20日 | |
特開 2012-181028 | 放射線検査装置 | 2012年 9月20日 | |
特開 2012-181243 | 共焦点スキャナ | 2012年 9月20日 | |
特開 2012-177551 | 分光測定装置、測定システムおよび分光測定方法 | 2012年 9月13日 | |
特開 2012-177552 | 半導体試験装置および半導体試験装置のユニット接続方法 | 2012年 9月13日 | |
特開 2012-177550 | 光学測定装置および光学測定方法 | 2012年 9月13日 |
438 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-190134 2012-190384 2012-190335 2012-190385 2012-185136 2012-185528 2012-181583 2012-181584 2012-182720 2012-181034 2012-181028 2012-181243 2012-177551 2012-177552 2012-177550
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。横河電機株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング