ホーム > 特許ランキング > クゥアルコム・インコーポレイテッド > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(クゥアルコム・インコーポレイテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第26位 1558件
(2010年:第34位 1249件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第56位 548件
(2010年:第61位 424件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-248904 | 予め飽和させる固定小数点乗算器 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-250429 | 無線アクセスネットワークにおける効率的な定期的位置報告 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-250442 | 周波数分割二重および時間分割二重通信システム間のソフトハンドオフを実行するためのシステムおよび方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-250440 | 符号分割多重アクセスチャネルを使用した高速データ送受信のための方法及び装置 | 2011年12月 8日 | |
特表 2011-529229 | 複数ストリームのメディアデータを統合するためのシステム、方法または装置 | 2011年12月 1日 | |
特表 2011-529235 | グラフィックス・イメージのビジュアル作成におけるパフォーマンス解析 | 2011年12月 1日 | |
特表 2011-529296 | 周囲信号をレンダリングするための方法及び装置 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-244442 | 無線リンク制御層上の順方向誤差訂正符号化のための方法および関連装置 | 2011年12月 1日 | |
特表 2011-529303 | セル識別子の割当および選択 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-244444 | OFDMAシステムの逆方向リンク電力制御 | 2011年12月 1日 | |
特表 2011-529294 | オーディオアーチファクトを低減するための方法および装置 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-244443 | OFDMAシステムの逆方向リンク電力制御 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-244461 | マルチアンテナトランシーバシステム | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243213 | データ言語中の複数の言語の管理 | 2011年12月 1日 | |
特表 2011-529295 | 送信および受理クロックミスマッチ補償のための方法および装置 | 2011年12月 1日 |
1558 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-248904 2011-250429 2011-250442 2011-250440 2011-529229 2011-529235 2011-529296 2011-244442 2011-529303 2011-244444 2011-529294 2011-244443 2011-244461 2011-243213 2011-529295
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。クゥアルコム・インコーポレイテッドの知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング