ホーム > 特許ランキング > パナソニック株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(パナソニック株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1位 7870件
(2010年:第1位 9190件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1位 6711件
(2010年:第1位 5492件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-254413 | 送受信アンテナとそれを用いた送受信装置 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-254170 | 撮像装置および撮像方法 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-254345 | 回転台付きカメラ装置及び擬似エンドレス映像の提供方法 | 2011年12月15日 | |
再表 2010-1545 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | 2011年12月15日 | |
再表 2010-1546 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | 2011年12月15日 | |
再表 2010-1547 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | 2011年12月15日 | |
特開 2011-252979 | 自動焦点調節装置および自動焦点調整方法 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-253181 | 回折光学素子及び光学機器 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-253615 | 複合対物レンズ、回折素子、光ヘッド装置、光情報装置、対物レンズ駆動方法および制御装置 | 2011年12月15日 | |
再表 2010-1605 | 鉛蓄電池の寿命推定方法および電源システム | 2011年12月15日 | |
特開 2011-252706 | モータ電流検出用IC、およびこれを用いた電流検出器またはモータ制御装置 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-254561 | モータ電流検出用IC、およびこれを用いた電流検出器またはモータ制御装置 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-254562 | モータ電流検出用IC、およびこれを用いた電流検出器またはモータ制御装置 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-252605 | 食品貯蔵庫 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-252606 | 食品貯蔵庫 | 2011年12月15日 |
7860 件中 256-270 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-254413 2011-254170 2011-254345 2010-1545 2010-1546 2010-1547 2011-252979 2011-253181 2011-253615 2010-1605 2011-252706 2011-254561 2011-254562 2011-252605 2011-252606
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。パナソニック株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング