ホーム > 特許ランキング > インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第144位 320件 (2013年:第103位 471件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第56位 607件 (2013年:第47位 767件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5558809 | 金属・絶縁体・金属キャパシタ及びその製造方法 | 2014年 7月23日 | |
特許 5558896 | 垂直型集積回路スイッチ、設計構造体及びその製造方法 | 2014年 7月23日 | |
特許 5559189 | 半導体ナノワイヤ電磁放射センサとその製造方法および動作方法 | 2014年 7月23日 | |
特許 5559331 | 近赤外吸収膜組成物 | 2014年 7月23日 | |
特許 5559316 | コンピュータ実装多重リソース共有ロック | 2014年 7月23日 | |
特許 5559176 | ネーム・リゾリューションを使用して仮想資源をプロビジョンする方法 | 2014年 7月23日 | |
特許 5558997 | 相互検索およびアラートのための方法、情報処理システム、およびコンピュータ・プログラム(構造化データ・ソースと非構造化データ・ソースとの間の相互検索およびアラート) | 2014年 7月23日 | |
特許 5558790 | 金属相互接続構造体及びこれを製造する方法 | 2014年 7月23日 | |
特許 5558662 | デバイス、方法(MIMキャパシタおよびその製造方法) | 2014年 7月23日 | |
特許 5552073 | ナノポア・デバイスを通るポリマーの動きを能動的に制御するための圧電ベースのナノポア・デバイス | 2014年 7月16日 | |
特許 5552060 | データセンタのラック内に設置されたコンピューティング機器への位置情報の提供 | 2014年 7月16日 | |
特許 5552052 | シリコン・オン・インシュレータ・ナノフォトニック・デバイスのためのシリサイド熱ヒータ | 2014年 7月16日 | |
特許 5552154 | 高可用性環境においてサービスを維持するための方法、装置、およびコンピュータ・プログラム(高可用性環境においてサービスを維持するための方法) | 2014年 7月16日 | |
特許 5552122 | サービス・ランドスケープ内の仮想計算機のライブ・マイグレーションの保護 | 2014年 7月16日 | |
特許 5552042 | プログラム解析の方法、システムおよびプログラム | 2014年 7月16日 |
607 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5558809 5558896 5559189 5559331 5559316 5559176 5558997 5558790 5558662 5552073 5552060 5552052 5552154 5552122 5552042
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションの知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング