ホーム > 特許ランキング > トムソン ライセンシング > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(トムソン ライセンシング)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第147位 308件
(2010年:第97位 487件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第85位 401件
(2010年:第120位 260件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4848274 | ディジタル・メディア受信機においてヌル・パケットを処理する方法および装置 | 2011年12月28日 | |
特許 4840852 | ビデオ符号化における参照ピクチャの適応重み付け | 2011年12月21日 | |
特許 4839218 | ピクセルシフトカラー投射システム | 2011年12月21日 | |
特許 4841621 | ダイポール型の広帯域アンテナ | 2011年12月21日 | |
特許 4841095 | 保護された内容を伝送する許可を確認するシステムおよび方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4840853 | ビデオ復号化における参照ピクチャの適応重み付け | 2011年12月21日 | |
特許 4842423 | 適応トランスポートプロトコル復号器 | 2011年12月21日 | |
特許 4834275 | 同一チャネル干渉が存在する場合のVSB高精細度テレビジョン信号を等化する方法 | 2011年12月14日 | |
特許 4836326 | 入来するMPEG‐2ビットストリームをSMPTE‐259と互換性のあるビットストリームに変換する方法および装置、並びにMPEG‐2と互換性のある入来ビットストリームをSMPTE‐259と互換性のあるビットストリームに変換する方法 | 2011年12月14日 | |
特許 4834660 | ノイズを最小化した画素シフト表示 | 2011年12月14日 | |
特許 4834769 | 変調規則の変化により得られるデータ領域内の濃淡画像によるディスクの認証 | 2011年12月14日 | |
特許 4838980 | モバイルネットワークと無線LANとの間でモバイル端末を切り替えるための方法及び装置 | 2011年12月14日 | |
特許 4834227 | 電子番組ガイドにおけるユーザの行為に基づく広告の選択 | 2011年12月14日 | |
特許 4838427 | ブロードキャストプログラム、プログラムガイドおよびチャネル識別データを獲得し処理するためのシステム | 2011年12月14日 | |
特許 4829466 | 低ビットレートでデータストリームを記録する方法 | 2011年12月 7日 |
401 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4848274 4840852 4839218 4841621 4841095 4840853 4842423 4834275 4836326 4834660 4834769 4838980 4834227 4838427 4829466
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トムソン ライセンシングの知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング