特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 現代自動車株式会社 > 2011年 > 特許一覧

現代自動車株式会社

※ ログインすれば出願人(現代自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第366位 107件 上昇2010年:第649位 59件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第431位 76件 上昇2010年:第485位 57件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4845081 高分子電解質燃料電池の初期活性化方法 2011年12月28日
特許 4827027 差動制限装置 2011年11月30日
特許 4827057 自動変速機の変速制御方法 2011年11月30日
特許 4826085 複合ガスケットを含む燃料電池スタック用単一セル構造 2011年11月30日
特許 4817096 自動車のパワートレーンマウンティングシステム 2011年11月16日
特許 4817097 自動変速機のチップ−インショック低減方法 2011年11月16日
特許 4807732 燃料噴射装置 2011年11月 2日 共同出願
特許 4806831 車両用自動変速機の油圧制御システム 2011年11月 2日
特許 4806830 車両用自動変速機の7速パワートレイン 2011年11月 2日
特許 4793802 内転型ブラシレス直流電動機 2011年10月12日 共同出願
特許 4793777 ダブルクラッチ変速機 2011年10月12日
特許 4785183 永久磁石同期モータ制御システムおよび方法 2011年10月 5日
特許 4786176 自動変速機の6速パワートレイン 2011年10月 5日
特許 4775941 廃自動車の液類回収システム 2011年 9月21日
特許 4775939 角度センサを利用したテールゲート開閉制御装置及びその方法 2011年 9月21日

76 件中 1-15 件を表示

1 2 3 4 5 6次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4845081 4827027 4827057 4826085 4817096 4817097 4807732 4806831 4806830 4793802 4793777 4785183 4786176 4775941 4775939

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。現代自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

なむら特許技術士事務所

茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいぎ法律事務所

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

かもめ特許事務所

横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング