ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州大学 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第473位 77件
(2010年:第472位 90件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第673位 44件
(2010年:第818位 29件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-136085 | 分離型磁気シールド装置 | 2011年 7月14日 | 共同出願 |
特開 2011-133451 | 光学的植生指数センサ | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-126806 | 糖ラクトン−アゾベンゼン化合物およびその利用 | 2011年 6月30日 | |
特開 2011-122102 | 炭化珪素の研磨液及びその研磨方法 | 2011年 6月23日 | 共同出願 |
特開 2011-118172 | 低閾値有機逆過飽和吸収材料 | 2011年 6月16日 | 共同出願 |
特開 2011-115730 | 連続相中に分散相が微分散した組成物の製造方法およびその装置 | 2011年 6月16日 | |
特開 2011-112484 | 複合容器の品質判定装置及び方法 | 2011年 6月 9日 | 共同出願 |
特開 2011-112139 | 複合容器の製造試験用ライナー、及び、製造試験方法 | 2011年 6月 9日 | 共同出願 |
特開 2011-109001 | 導波路型光フィルター及び半導体レーザー | 2011年 6月 2日 | 共同出願 |
特開 2011-105686 | アンチエイジング剤 | 2011年 6月 2日 | |
再表 2009-96569 | 金属ナノ材料の製造方法およびそれにより得られる金属ナノ材料 | 2011年 5月26日 | |
特開 2011-93874 | 窒素吸着性能をもつルテニウム錯体、その製造方法、並びにpH制御により窒素を可逆的に吸脱着する方法 | 2011年 5月12日 | 共同出願 |
再表 2009-81592 | カーボンナノチューブ混合ポリマーゲル | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-84412 | 炭素ナノ繊維の製造方法 | 2011年 4月28日 | 共同出願 |
特開 2011-82267 | 有機半導体薄膜及び有機半導体薄膜の配向制御方法 | 2011年 4月21日 | 共同出願 |
77 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-136085 2011-133451 2011-126806 2011-122102 2011-118172 2011-115730 2011-112484 2011-112139 2011-109001 2011-105686 2009-96569 2011-93874 2009-81592 2011-84412 2011-82267
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州大学の知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング