ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州大学 > 2025年の出願公開
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第542位 15件
(2024年:第477位 64件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第479位 15件
(2024年:第565位 45件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-62833 | アンテナの配置を決定する方法、装置、及びプログラム、並びに物体検出システム | 2025年 4月15日 | |
特開 2025-58469 | プローブの設計方法、プローブの設計システム、及びプローブの設計プログラム | 2025年 4月 9日 | |
特開 2025-44371 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、その設計方法およびプログラム | 2025年 4月 2日 | |
特開 2025-42768 | 固体電解質、積層体、及び、燃料電池 | 2025年 3月28日 | |
特開 2025-40489 | 焼却残渣処分方法 | 2025年 3月25日 | |
特開 2025-40490 | 廃棄物埋立て方法 | 2025年 3月25日 | |
特開 2025-35526 | 地盤改良効果の解析方法 | 2025年 3月14日 | |
特開 2025-36025 | フォトン・アップコンバージョン多孔質体およびその製造方法、光照射方法、光照射用流路 | 2025年 3月14日 | |
特開 2025-33890 | 無隔膜式アルカリ水電解方法及び無隔膜式アルカリ水電解装置 | 2025年 3月13日 | |
特開 2025-32699 | ガラクトシルセラミドの製造方法及び糸状菌 | 2025年 3月12日 | |
特開 2025-29782 | 化学反応装置および化学反応方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-30529 | 重水素化化合物の製造方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-30896 | 金及び/又は銀の回収方法 | 2025年 3月 7日 | |
特開 2025-29241 | 抽出溶媒系廃棄物の減容化方法 | 2025年 3月 6日 | |
特開 2025-28668 | 包装容器入り浅漬けおよびその製造方法 | 2025年 3月 3日 |
34 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-62833 2025-58469 2025-44371 2025-42768 2025-40489 2025-40490 2025-35526 2025-36025 2025-33890 2025-32699 2025-29782 2025-30529 2025-30896 2025-29241 2025-28668
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州大学の知財の動向チェックに便利です。
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月18日(金) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング