※ ログインすれば出願人(東洋紡績株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第108位 412件
(2010年:第133位 379件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第97位 354件
(2010年:第81位 347件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4720090 | スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品 | 2011年 7月13日 | |
特許 4720614 | ポリ−γ−L−グルタミン酸高生産微生物又はその変異株、該微生物を用いたポリ−γ−L−グルタミン酸の製造法及び高分子量ポリ−γ−L−グルタミン酸 | 2011年 7月13日 | |
特許 4715004 | 温熱具による温熱の蓄熱方法 | 2011年 7月 6日 | |
特許 4715970 | 有機溶剤回収システム | 2011年 7月 6日 | |
特許 4715733 | 逆浸透膜の製造方法 | 2011年 7月 6日 | |
特許 4715511 | 光拡散性フィルム | 2011年 7月 6日 | |
特許 4715510 | 光拡散性フィルム | 2011年 7月 6日 | |
特許 4715298 | シームレスベルト及びそれを用いた画像形成装置 | 2011年 7月 6日 | |
特許 4715130 | 接着剤組成物とそれを用いた積層体 | 2011年 7月 6日 | |
特許 4711169 | 中空糸膜束および分離用モジュール | 2011年 6月29日 | |
特許 4711012 | オゾン分解剤 | 2011年 6月29日 | |
特許 4710126 | 二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法 | 2011年 6月29日 | |
特許 4710102 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | 2011年 6月29日 | |
特許 4710407 | 積層ポリエステルフィルム | 2011年 6月29日 | |
特許 4710608 | アルコキシ−テトラゾール−1−イル−ベンズアルデヒド化合物およびその製造方法 | 2011年 6月29日 |
354 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4720090 4720614 4715004 4715970 4715733 4715511 4715510 4715298 4715130 4711169 4711012 4710126 4710102 4710407 4710608
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東洋紡績株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング