※ ログインすれば出願人(東洋紡績株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第108位 412件
(2010年:第133位 379件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第97位 354件
(2010年:第81位 347件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4809419 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム、およびその製造方法 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4810847 | ポリエチレン系中空糸多孔質膜の製造方法 | 2011年11月 9日 | |
特許 4810984 | 金属被覆ポリイミドフィルム | 2011年11月 9日 | |
特許 4810747 | 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法 | 2011年11月 9日 | |
特許 4810985 | 金属被覆ポリイミドフィルム | 2011年11月 9日 | |
特許 4810826 | 光学用二軸配向積層ポリエステルフィルムロ−ル | 2011年11月 9日 | |
特許 4810825 | リパーゼ活性測定方法および測定試薬 | 2011年11月 9日 | |
特許 4806935 | 伸縮性シートおよび貼付剤ならびにそれらの製造方法 | 2011年11月 2日 | |
特許 4806860 | 空洞含有ポリエステル系フィルム | 2011年11月 2日 | |
特許 4806861 | 空洞含有ポリエステル系フィルム | 2011年11月 2日 | |
特許 4807073 | ポリイミドフィルムの製造方法 | 2011年11月 2日 | |
特許 4806982 | ポリイミドフィルムおよびその製造方法 | 2011年11月 2日 | |
特許 4807608 | 中空糸膜束の乾燥方法 | 2011年11月 2日 | |
特許 4802664 | ポリエステル予備成形体の製造方法およびポリエステル延伸成形体の製造方法 | 2011年10月26日 | |
特許 4802687 | ポリプロピレン系複合無延伸フィルム | 2011年10月26日 |
354 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4809419 4810847 4810984 4810747 4810985 4810826 4810825 4806935 4806860 4806861 4807073 4806982 4807608 4802664 4802687
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東洋紡績株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング