※ ログインすれば出願人(新日鐵住金株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第36位 1048件
(2012年:第727位 43件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第21位 1504件
(2012年:第885位 34件)
(ランキング更新日:2025年7月22日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-29512 | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造方法 | 2013年10月28日 | |
再表 2012-29511 | 溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び溶融亜鉛めっき鋼板製造方法 | 2013年10月28日 | |
再表 2012-23536 | 耐食性に優れた飲料缶用鋼板 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-215770 | 熱延鋼板の冷却方法及び製造方法 | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-217706 | 腐食評価方法および腐食評価装置 | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-218644 | スケジューリング装置、スケジューリング方法およびコンピュータプログラム | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-217829 | 曲げ試験装置およびこれを用いた曲げ試験方法 | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-217054 | 断熱基礎構造 | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-216733 | 湿式コークス消火塔及び煙突の改修方法 | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-217657 | 金属の欠陥検出方法 | 2013年10月24日 | |
特開 2013-216554 | 炭化珪素エピタキシャルウェハの製造装置及び炭化珪素エピタキシャルウェハの製造方法 | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-216938 | 微粉造粒炭材を用いた焼結鉱の製造方法 | 2013年10月24日 | |
特開 2013-216939 | Ni基耐熱合金 | 2013年10月24日 | |
特開 2013-217732 | 十字試験片および十字試験片を用いる試験方法 | 2013年10月24日 | |
特開 2013-216946 | 鋼板の製造方法 | 2013年10月24日 |
1047 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-29512 2012-29511 2012-23536 2013-215770 2013-217706 2013-218644 2013-217829 2013-217054 2013-216733 2013-217657 2013-216554 2013-216938 2013-216939 2013-217732 2013-216946
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日鐵住金株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月22日(火) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月22日(火) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング