※ ログインすれば出願人(日立造船株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第446位 87件 (2011年:第381位 101件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第382位 94件 (2011年:第383位 85件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-198082 | 地盤監視システム | 2012年10月18日 | |
特開 2012-193222 | 消臭型バイオソリッド燃料の製造方法 | 2012年10月11日 | |
特開 2012-187528 | ゼオライト膜脱水設備における膜の洗浄・再生方法 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-187591 | レーザ加工ヘッド | 2012年10月 4日 | 共同出願 |
特開 2012-179021 | 廃棄物からエタノールを製造する方法 | 2012年 9月20日 | 共同出願 |
特開 2012-171563 | 鉄道車両の位置検出装置および位置検出方法 | 2012年 9月10日 | 共同出願 |
特開 2012-172423 | 浮体連結式フラップゲート | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-156070 | 色素増感太陽電池における光触媒膜の形成方法および色素増感太陽電池 | 2012年 8月16日 | |
特開 2012-156071 | 色素増感太陽電池における光触媒膜の形成方法および色素増感太陽電池 | 2012年 8月16日 | |
特開 2012-153951 | 熱CVD装置および蒸着膜の形成方法 | 2012年 8月16日 | |
特開 2012-153030 | EVA樹脂シートの成形方法 | 2012年 8月16日 | |
特開 2012-152749 | ルテニウム担持触媒の製造方法 | 2012年 8月16日 | |
特開 2012-156022 | 色素増感太陽電池における光触媒膜の形成方法 | 2012年 8月16日 | |
特開 2012-156023 | 色素増感太陽電池における対向電極の製造方法 | 2012年 8月16日 | |
特開 2012-148210 | 多重効用造水装置 | 2012年 8月 9日 |
87 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-198082 2012-193222 2012-187528 2012-187591 2012-179021 2012-171563 2012-172423 2012-156070 2012-156071 2012-153951 2012-153030 2012-152749 2012-156022 2012-156023 2012-148210
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立造船株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング