ホーム > 特許ランキング > 日本ケミコン株式会社 > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(日本ケミコン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第564位 67件
(2012年:第813位 37件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第689位 47件
(2012年:第473位 73件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-80753 | 電解コンデンサとその製造方法 | 2013年 5月 2日 | |
特開 2013-77783 | チップ形コンデンサ | 2013年 4月25日 | |
特開 2013-75809 | 金属酸化物とカーボンナノチューブとの複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子 | 2013年 4月25日 | 共同出願 |
特開 2013-77787 | 固体電解コンデンサの製造方法及び固体電解コンデンサ | 2013年 4月25日 | |
特開 2013-77782 | 電解コンデンサ | 2013年 4月25日 | |
特開 2013-77651 | コンデンサ及びコンデンサの製造方法 | 2013年 4月25日 | |
特開 2013-73854 | チタン酸リチウムとカーボンナノファイバーとの複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子 | 2013年 4月22日 | 共同出願 |
特開 2013-74212 | 固体電解コンデンサ用分散液の製造方法及び固体電解コンデンサ用分散液、この分散液を用いた固体電解コンデンサの製造方法及び固体電解コンデンサ | 2013年 4月22日 | |
特開 2013-73816 | 負極活物質、この負極活物質の製造方法、及びこの負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池 | 2013年 4月22日 | 共同出願 |
特開 2013-55326 | 電解コンデンサ | 2013年 3月21日 | |
特開 2013-55308 | 固体電解コンデンサ用分散液の製造方法及び固体電解コンデンサ用分散液、この分散液を用いた固体電解コンデンサの製造方法及び固体電解コンデンサ | 2013年 3月21日 | |
特開 2013-50351 | 電気二重層キャパシタのインピーダンス測定方法、インピーダンス測定装置、インピーダンス測定値による劣化診断方法およびその劣化診断装置 | 2013年 3月14日 | 共同出願 |
特開 2013-42048 | コンデンサおよびその製造方法 | 2013年 2月28日 | |
特開 2013-41894 | コンデンサ、その製造方法及び製造プログラム | 2013年 2月28日 | |
再表 2011-40040 | 電気二重層キャパシタ及び電気二重層キャパシタ用集電体 | 2013年 2月21日 |
67 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-80753 2013-77783 2013-75809 2013-77787 2013-77782 2013-77651 2013-73854 2013-74212 2013-73816 2013-55326 2013-55308 2013-50351 2013-42048 2013-41894 2011-40040
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ケミコン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング