特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > グンゼ株式会社 > 2011年 > 特許一覧

グンゼ株式会社

※ ログインすれば出願人(グンゼ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第282位 142件 上昇2010年:第339位 130件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第392位 84件 下降2010年:第388位 75件)

(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4800062 導電ペーストの乾燥装置 2011年10月26日
特許 4803963 半導電性ポリイミド系前駆体組成物及びそれを用いた半導電性ポリイミド系管状物の製造方法 2011年10月26日 共同出願
特許 4799021 ナイロン繊維又は羊毛に用いられる染料で非染色性の糸を染色可能とする方法 2011年10月19日
特許 4789684 体型補正衣類 2011年10月12日
特許 4783932 ブラジャー類 2011年 9月28日
特許 4766999 ミシン糸の着色方法及び着色されたミシン糸 2011年 9月 7日
特許 4766543 離脱分別装置 2011年 9月 7日
特許 4764914 折り返し部付き衣類 2011年 9月 7日
特許 4768593 混合原料米紅麹およびその製造方法 2011年 9月 7日
特許 4764223 異形断面糸及びこれを用いた生地、衣料、並びに異形断面糸用口金 2011年 8月31日
特許 4762116 シート供給装置 2011年 8月31日
特許 4761678 筒状フィルムの製造方法及びその製造装置 2011年 8月31日
特許 4757869 シート材搬送装置および刷本集積装置 2011年 8月24日
特許 4749857 キャッピングシステム及びキャッピング方法 2011年 8月17日
特許 4748513 極細繊維及びその製造方法 2011年 8月17日 共同出願

84 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4800062 4803963 4799021 4789684 4783932 4766999 4766543 4764914 4768593 4764223 4762116 4761678 4757869 4749857 4748513

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。グンゼ株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

渡辺国際特許事務所

*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング