ホーム > 特許ランキング > トヨタ自動車株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(トヨタ自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第4位 5045件
(2013年:第4位 6568件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第5位 3801件
(2013年:第4位 4785件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-206415 | 製品の品質検査方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-206395 | 拡散層の撓み量、および、面圧値の測定方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-206780 | 太陽光発電システム | 2014年10月30日 | |
特開 2014-206924 | 操作装置 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207837 | 熱電発電装置 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207362 | 太陽電池 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207317 | 半導体モジュールユニット | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207310 | 太陽電池セル | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207201 | 非水電解質二次電池 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207194 | 燃料電池 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207181 | 二次電池の検査方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207180 | 二次電池の電極製造方法および二次電池の電極製造装置 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207104 | 電池の製造方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207059 | 二次電池 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207058 | 二次電池 | 2014年10月30日 |
5045 件中 571-585 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-206415 2014-206395 2014-206780 2014-206924 2014-207837 2014-207362 2014-207317 2014-207310 2014-207201 2014-207194 2014-207181 2014-207180 2014-207104 2014-207059 2014-207058
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トヨタ自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング