ホーム > 特許ランキング > トヨタ自動車株式会社 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(トヨタ自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第6位 4934件
(2010年:第2位 8438件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第3位 4238件
(2010年:第5位 3208件)
(ランキング更新日:2025年7月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4844060 | アクティブスタビライザの中立状態を判断する車輌 | 2011年12月21日 | |
特許 4839780 | モータ制御装置および車両 | 2011年12月21日 | |
特許 4840374 | 電動車両、電動車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | 2011年12月21日 | |
特許 4840483 | 制御目標演算装置 | 2011年12月21日 | |
特許 4840503 | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4839778 | 車両の制御装置 | 2011年12月21日 | |
特許 4839866 | 車両側部構造 | 2011年12月21日 | |
特許 4839864 | 車両およびその制御方法並びに制動装置 | 2011年12月21日 | |
特許 4842420 | 冷却液、冷却液の封入方法および冷却システム | 2011年12月21日 | |
特許 4840502 | ハイブリッド車両の表示装置および表示方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4840135 | 車両用駆動装置の制御装置 | 2011年12月21日 | |
特許 4840592 | 回転運動入力型操作シミュレータ | 2011年12月21日 | |
特許 4840481 | 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4840491 | 内燃機関始動回転力伝達機構潤滑構造 | 2011年12月21日 | |
特許 4840410 | 排気ガス回収装置 | 2011年12月21日 |
4238 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4844060 4839780 4840374 4840483 4840503 4839778 4839866 4839864 4842420 4840502 4840135 4840592 4840481 4840491 4840410
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トヨタ自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング