ホーム > 特許ランキング > トヨタ自動車株式会社 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(トヨタ自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第6位 4934件
(2010年:第2位 8438件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第3位 4238件
(2010年:第5位 3208件)
(ランキング更新日:2025年7月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4840481 | 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4839589 | 燃料電池用電解質層および燃料電池用電解質層を備える膜電極接合体 | 2011年12月21日 | |
特許 4840503 | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4840197 | 車両の電源装置および車両の電源装置の制御方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4840686 | 燃料電池、燃料電池システム及び燃料電池の製造方法 | 2011年12月21日 | |
特許 4835733 | 車両の充電制御装置およびそれを備える電動車両 | 2011年12月14日 | |
特許 4835755 | 車両用制御装置 | 2011年12月14日 | |
特許 4835711 | 車両運動制御システム | 2011年12月14日 | |
特許 4835595 | 触媒担体粒子、排ガス浄化触媒、及びそれらの製造方法 | 2011年12月14日 | |
特許 4835586 | ドグクラッチ装置及び動力伝達装置 | 2011年12月14日 | |
特許 4835390 | 圧延加工装置及び圧延加工方法 | 2011年12月14日 | |
特許 4835616 | 動作教示システム及び動作教示方法 | 2011年12月14日 | |
特許 4835027 | 複合体の製法 | 2011年12月14日 | |
特許 4835528 | 異常監視装置および異常監視方法 | 2011年12月14日 | |
特許 4836095 | 省燃費運転診断装置、車載システムおよび省燃費運転診断プログラム | 2011年12月14日 | 共同出願 |
4238 件中 196-210 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4840481 4839589 4840503 4840197 4840686 4835733 4835755 4835711 4835595 4835586 4835390 4835616 4835027 4835528 4836095
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トヨタ自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-8-1VORT中目黒Ⅰ3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング