ホーム > 特許ランキング > トヨタ自動車株式会社 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(トヨタ自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第5位 5382件
(2011年:第6位 4934件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第3位 4606件
(2011年:第3位 4238件)
(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5036519 | サイドエアバッグ装置内蔵車両用シート | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036505 | ハイブリッド車およびその制御方法並びに駆動装置 | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036490 | ブレーキ制御装置 | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036460 | 車両走行制御装置 | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036416 | 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに充放電制御方法 | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036357 | 車両用ドア開閉操作力制御装置 | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036476 | 密封型ラッシュアジャスタ | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036682 | 車載内燃機関の制御装置 | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5036477 | ガススプリング | 2012年 9月26日 | 共同出願 |
特許 5035550 | リーマ及びリーマ加工方法 | 2012年 9月26日 | |
特許 5035005 | 脚式ロボット、その制御方法、その制御システム | 2012年 9月26日 | |
特許 5035468 | 車両用制御システム | 2012年 9月26日 | |
特許 5035429 | 電池システム、車両及び電池搭載機器 | 2012年 9月26日 | |
特許 5035427 | 車両の充電システム | 2012年 9月26日 | |
特許 5035360 | 回生制動制御装置 | 2012年 9月26日 |
4606 件中 1366-1380 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5036519 5036505 5036490 5036460 5036416 5036357 5036476 5036682 5036477 5035550 5035005 5035468 5035429 5035427 5035360
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トヨタ自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング