特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社シマノ > 2014年 > 出願公開一覧

株式会社シマノ

※ ログインすれば出願人(株式会社シマノ)をリストに登録できます。ログインについて

  2014年 出願公開件数ランキング    第353位 108件 上昇2013年:第461位 86件)

  2014年 特許取得件数ランキング    第403位 91件 下降2013年:第384位 98件)

(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特開 2014-121277 リール本体、及びスピニングリール 2014年 7月 3日
特開 2014-122700 自転車用無段変速機及び自転車用ハブ 2014年 7月 3日
特開 2014-117209 釣竿用グリップ 2014年 6月30日
特開 2014-113912 自転車用駆動ユニット 2014年 6月26日
特開 2014-113142 電動リール 2014年 6月26日
特開 2014-108092 ドラグつまみ、及びこれを用いた釣り用リール 2014年 6月12日
特開 2014-103927 釣り竿 2014年 6月 9日
特開 2014-100078 両軸受リール 2014年 6月 5日
特開 2014-100102 疑似餌用のカバー 2014年 6月 5日
特開 2014-100079 電動リール 2014年 6月 5日
特開 2014-93971 ルアー 2014年 5月22日
特開 2014-91382 自転車用ケーブルおよびその製造方法 2014年 5月19日 共同出願
特開 2014-91383 自転車用ケーブル 2014年 5月19日 共同出願
特開 2014-91384 自転車変速機駆動用モータユニット 2014年 5月19日
特開 2014-87288 釣竿用リールシート及び釣竿 2014年 5月15日

108 件中 61-75 件を表示

<前へ1 ... 2 3 4 5 6 7 8次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2014-121277 2014-122700 2014-117209 2014-113912 2014-113142 2014-108092 2014-103927 2014-100078 2014-100102 2014-100079 2014-93971 2014-91382 2014-91383 2014-91384 2014-87288

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社シマノの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

溝上法律特許事務所

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング